葬儀の堀込屋

まごころで大切な人をお送りいたします

葬儀の種類について

お葬式は、家族や大切な人との別れを受け入れる為のとても大切な儀式です。
葬儀の種類は多様化しており、どのような種類があるのか比較してみましたのでご参考にして下さい。

【仏式葬儀】

日本の葬儀の約9割を占めている形式で、最も多く行われています。
また、宗派によって違いはありますが、一般的には通夜・葬儀・告別式の順番になります。

【神式葬儀】

仏式の次に多く行われている形式です。
通夜を通夜祭、葬儀のことを葬場祭と呼び、葬場祭は仏式の葬儀式と告別式を兼ねているそうです。

【キリスト教式葬儀】

本来決められた形式はありませんが、納棺式や献花など日本の習慣を取り入れています。
前夜式・葬儀・告別式の順に行い、カトリックやプロテスタントなど宗派によって違いがあります。
また、キリスト教は故人の生涯を神に感謝するという考え方なので、遺体や遺影写真に手を合わせる行為はしないように気をつけましょう。

【社葬】

会社の社長や重要な役割を果たした社員が亡くなった時に行う形式で、費用は会社側が負担し、遺族と共に行うスタイルです。

【密葬】

故人をよく知る遺族や親族が集まって密やかに行う形式で、古くから行われています。
また、参列する方も少ないので、アットホームな雰囲気の中で故人を見送りたい方にはおすすめです。

【自然葬】

海や山など自然へ遺骨を埋葬する方法で、宗教に関係なく行われています。
故人の遺言書から、自然に還りたいと考えている方も増えている傾向にあり、人気が高まっています。

【自由葬】

特定の宗教にとらわれず自由な形で行われるので、無宗教葬儀とも呼ばれています。

【直葬】

一般的な儀式をせずに、火葬のみ行う方法で最もシンプルな形です。
費用の負担はほとんどありませんが、火葬を行う必要があるので葬儀社に依頼することになります。

このように、葬儀の形式にはさまざまなスタイルがあります。
当社では、葬儀に関するすべてのことに対応しているので、安心してお任せ頂けます。

遺品整理を業者へ依頼するメリット葬儀の種類について参列者の服装マナーについて家族葬を行うメリットについて
葬儀が終わった後に行うことお通夜・葬儀・告別式の違いご焼香の作法について気をつけたい葬儀のマナー

Copyright© 葬儀の堀込屋 All rights reserved.